head

Michal Puškár

自分がされたいように人に接しよう。
そうすれば人生はもっと楽しくなる。

人生の道のり

1995 システム Michal 1.0 起動
2011–2015 VOŠMOA(ヤブロネツ・ナド・ニソウ)
2014 プロトタイプ Michal 2.0 起動
2015–2025 GREPA Networks s.r.o.
2021 MikroTik MTCNA
2022 MikroTik MTCWE, MTCTCE
2025–xx チェコ共和国警察
年表: 2025
Michal 1.0 現行ファームウェア: v30.11.10
Michal 2.0 現行ファームウェア: v11.11.10
cameo
mikrotiks

MikroTikを大統領に!

MikroTik製品は、地域ISPや中小企業、公共機関で広く使われているネットワーク機器です。コストパフォーマンスの面でほとんど敵なし。しかも、ほぼすべての設定が可能。間違いなく私のNo.1の選択肢です。

fitness

GREPA Fitness は最初のプロジェクト。

GREPA Networks 時代に作られた最初の商用プロジェクト。フレームワークなし、手抜きなし、純粋なPHPでオブジェクト指向ウェブアプリに初挑戦。すべてが完璧ではないけれど、動くからOK!

バナナ。つまり社内向けCRMシステム。

banana

次々とプロジェクトを作っていた頃にNetteと出会った。チェコ発のPHPフレームワークで、ゲームチェンジャーだった。それで仕事用の便利ツールとしてこのプロジェクトも誕生。

MikroTikのバックアップシステム。

定期的にルーター、スイッチ、APから自動でバックアップを取って保存してくれる、もっと高度な仕組みが欲しかった。そこで社内アプリBananaに新モジュール「ManageTik」を追加。SNMPとssh2で事前設定された機器に接続し、情報取得とバックアップを実施。ちょっとクールじゃない?

managetik

プログレッシブ・ウェブアプリ

  • スマートコンセント用自作アプリ
  • PHP Netteで構築
  • RPiとNginxだけで十分
  • 普通のウェブを“アプリ”に包んだだけ
  • ただ遊ぶのが好きなんだ
app

すべての良いことには終わりがある。

portrait

GREPA Networksを売却した今、もはや元のビジョンは存在していない。だから、別の何かを探す必要があった。それが異なる分野であっても構わない。経験に無駄はないから。

アプリやウェブの“裏側”ってどんな感じ? 実は超シンプル。少しのコード、Latteテンプレート、CSS、JavaScript。それをお気に入りのエディタで書くのが一番楽しい。私はもう何年もVisual Studio Code派。

コードの書き方なんて何通りもある。私には2つくらいのスタイルがあって、よく混ぜて使う。見た目を“きれいに”しようとすると、内部のコードはちょっと雑になったりもするけど…まあ、動けばいいよね!

code